生活を彩る『遊び大全』

休日を楽しく過ごそう!【パーティゲーム・ボードゲーム】【身近な遊びのコツ】

『ナンジャモンジャ』のルールとレビュー【キャラクターにオリジナルの名前を付けよう!】

 

 ブログを移転して、新しく立ち上げました。

 本ページよりもわかりやすく説明していますので、そちらをご覧いただけると幸いです。

tamy-boardgame.com

 

 

 こんにちは、Tamyです。

 『ボードゲーム』『カードゲーム』というと、頭を使うイメージを持っている方もいると思います。実際、自分が考えた戦略がハマって成功するとうれしいですし、僕はそういったゲームも大好物です。

 しかし、中には脳死でワイワイ楽しめるものもたくさんあります。

 今回は、戦略性が一切ない、小さなお子様からお年寄りまで誰でも楽しめるパーティゲームを紹介したいと思います。

f:id:tamy9507:20210418160209j:plain

f:id:tamy9507:20210418160224j:plain


 

ナンジャモンジャってどんなゲーム?

 様々なイラストが描かれた、12種類のカードに名前を付けていくゲームです。

 プレイヤーが順番に山札をめくっていき、まだ名前をつけていないカードであれば名前をつけます。既に名前をつけたカードであれば、その名前を叫びます。誰よりも早く名前を言った人が得点を得ていき、最終的に得点が一番多い人が勝ちです。

 誰でも簡単に遊べる、記憶力と反射神経を競うゲームです。

※ここでは『ナンジャモンジャ シロ』を紹介しますが、『ナンジャモンジャ ミドリ』も同様のルールです。(カードのイラストが異なります。)

 

こんなに人にオススメ

  • 深く考え込まずにみんなでワイワイしたい
  • 子どもと一緒に遊べるものが欲しい
  • 飲み会で盛り上がるゲームが欲しい

内容物

  • 説明書
  • ナンジャモンジャカード60枚(5枚×12種類)

f:id:tamy9507:20210418160311j:plain

ナンジャモンジャのルール

1.カードを裏向きにしてよく混ぜ、山札としてテーブルの中央に置きます。

  f:id:tamy9507:20210418160154j:plain

2.プレイヤーの1人が山札からカードを1枚めくり、表向きに中央に置きます。

f:id:tamy9507:20210418160249j:plain

3.カードをめくったプレイヤーは、そのナンジャモンジャに名前を付けて全員に伝えます。どんな名前でも構いません。見た目で『ナス子』,『太ったかも…』などと名付けてもよいですし、『山田さん』,『ジュディ』などもOKです。

4.ナンジャモンジャに名前を付けたら、次の人の番になります。また山札からカードを1枚めくり、前の人が置いたカードの上に重ねて名前を付けます。この流れを繰り返していきます。

 繰り返す中で、めくられたのがまだ見たことがないナンジャモンジャであれば、めくった人が名前を付けます。めくったのが既に名前を付けられたナンジャモンジャであれば、その名前をさけびます。結果、1番早く名前をさけんだ人が、それまでに重ねられてきたカードを全て受け取り、得点とします。

※後述の『追加ルール①』を適応する場合は、得点として受け取ったカードは表向きで重ねていきます。

 山札がなくなったらゲーム終了です。集めたナンジャモンジャカードが1番多い人が勝利となります。

注意点

  • 全員に不公平がないように、カードをめくるときには、全員が同時に見えるようにしましょう
  • 誰も名前を思い出せない場合には、めくったプレイヤーが新しく名前を付けます。
  • 1番にさけんだのが2人以上で同時だったときは、だれも得点を受け取らず、めくった後の山に加えます。(ジャンケンで決めてもよいと思います。)
  • ノリが良いメンバーでの飲み会では、下ネタなどで名前を付けるのも盛り上がって楽しいです。ただし、不快に感じる人がいないかをしっかり考えましょう。

追加ルール

①『ナンジャモンジャ!』

 山札からめくられたナンジャモンジャカードが、誰かの得点の山の1番上のカードと同じだった場合、名前ではなく『ナンジャモンジャ!』と叫びます

 例えば、写真のような場合は、手前の人の得点カードの山札と同じカードが出たので、名前ではなく『ナンジャモンジャ!』と叫びます。

f:id:tamy9507:20210418160909j:plain 

②お手付き

 名前を間違えた場合はお手付きとし、集めた得点の1枚をめくった後の山に加えます。

③得点の公平化(オリジナルルール)

 ゲームの性質上、序盤で得点を得ると高得点が入り、後半は1点ずつしか入らないことが多いです少し不公平感が強くなってしまうため、以下のルールを適応するのもアリだと思います。

  • 1番最初に得点を得たときだけ、山がどれだけ溜まっていても1点とする。(推奨)
  • 溜まった山を総取りするのではなく、得点は常に1枚とする。

 

ナンジャモンジャの感想、評価

誰でも遊べる、スピード系ゲームの決定版!

 記憶力や反射神経を競うというと、神経衰弱やカルタなどのように、少し緊張感があるイメージが強く、かなり頭を使いますよね。

 個人的な話、僕はそういうのがめっちゃ苦手です(笑)

 このゲームは記憶力や反射神経が重要になりますが、「キャラクターに名前をつける」というところがゲームを大きく盛り上げてくれます

 見た目でわかりやすい名前をつけてくれる人、クスリと笑える名前をつける人など、プレイヤーのセンスが光ります。

 正直、僕はこのゲームがめちゃめちゃ弱いので、みんなで名前をつけるのが大きな楽しみになっています(笑)

 純粋に勝ちに行くのも良し、『大喜利』のように面白い名前をつけるのも良し、特定のカードを狙い撃ちして楽しむのも良し。様々な楽しみ方ができます。

 対象年齢も4歳以上になっており、最低限の日本語が言えれば誰でも楽しむことができます。

 飲み会やパーティなどのネタにしたり、他のゲームで疲れた時の箸休めにプレイするにも最適です。

 ドン・キホーテなどにも売っているので、深く考えずにワイワイやりたいという人は、ぜひプレイしてみてください!

 

        プレイ人数      2~6人

        プレイ時間      15分

    対象年齢        4歳以上

            手軽さ    ★★★★★

 持ち運びのしやすさ  ★★★★★

         瞬発力ゲー        ★★★★★

          記憶ゲー          ★★★★☆

      戦略性            ★☆☆☆☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナンジャモンジャ・シロ
価格:1429円(税込、送料別) (2021/4/18時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナンジャモンジャ・ミドリ
価格:1429円(税込、送料別) (2021/4/18時点)

楽天で購入